女性ボーカル のレビュー

RETROHEADS / Introspective

2006,NORWAY

オシャレなプログレという新ジャンルを生み出したノルウェーのプログレッシブ・ロック・バンドRETROHEADSの2ndアルバムIntrospective。

歌える専任男性ボーカルが加入。彼が歌い上げる妙にアッパーなムードに最初驚くが、女声コーラスとメロトロンが出てくるとやはりRETROHEADS。3連刻みの5拍子に乗り、叙情と屈折した明るさが交錯する#1。
ポルタメントの効いたシンセと壮大なシンセ・ストリングスによるシンフォニックでスペイシーな中間部インスト・パートと、爽やかな女声コーラスが印象的な#2。
美しい女性スキャットで幕を開けるバラード#3。勿論単なるバラードで終わるはずも無く、3連刻み7拍子をバックに1パッセージ4音で繰り返すポリリズム風アルペジオがポルタメントの効いたトーン共々トリップ効果を誘うインスト・パートが最高にカッコ良い。
基本、7拍子のコンテンポラリーなポップスだが、メロトロンにシンセ、ジャジィな女声コーラス・パートとRETROHEADSらしさ爆発の#4。
ローファイなイントロに続いて提示されたテーマ・メロディが、シンセやコーラスで繰り返し登場する珍しく構築度の高い#5。クールビューティなコーラスがHATFIELDのノーセッツを彷彿させる。
メランコリックなアコギの爪弾きがリードするヨーロピアン・ムード漂うAOR風ナンバー。のはずが、テンポアップしてキャッチーになったり、インスト・パートではうねるシンセ・ソロを中心にスペイシーに迫ったりと変幻自在の#6。
ゆったりとした4拍子の思索系パート、7拍子のシンセ・ソロ、ミニマルなシンセのアルペジオなどのパーツが混在する#7。この未完成さというか雑多な感じが良い。
正統派メロディのポップスがどんどん屈折していくドラマティックなプログレ・チューン#8。
ボーカル・パートの中にシンセのアルペジオとコーラス被せるなど、強力な持ち技を単独では無く併せて使用。豊富なアイディアと卓越したセンスを感じさせるアルバム最長9分半の#9。

ヴィンテージ・キーボードが活躍するシンフォニックでスペイシーなプログレ・パートに、アン=クリスティン・ベンディクソン(Vo)とデボラ・ジニアス(Fl/Vo)によるオシャレな女声コーラスのジャジィなパートと、多少のやりっ放し感を交えた予測不能な展開を見せつつも耳に残るキャッチーさが全てを解決してしまう脅威の21世紀型プログレ。

Track List

1. Rainy day
2. Living in a bubble
3. Black hole eyes
4. One world
5. Be aware
6. I turn to you
7. Slaves of gold
8. Tidal wave
9. Karma

RETROHEADS / Introspective のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

WITHIN TEMPTATION / The Heart of Everything

2007,NETHERLANDS

オランダのゴシック・メタル・バンドWITHIN TEMPTATIONの4thアルバムThe Heart of Everything。

混声クワイヤとプラハ・フィルハーモニック・オーケストラが織り成す荘厳な装飾、オケに溶け込んだ単音主体のソリッドなギター・リフ、そして硬軟織り交ぜた多彩かつ圧倒的な表現力を見せ付けるシャロン・デン・アデル(Vo)の歌唱が一体となり威厳すら感じさせるオープニング・チューン#1。
シャロンの蕩ける様な美声に導かれ、同じレーベル(本作よりROADRUNNERに移籍)所属のゲスト・シンガー キース・キャプートのデュエットで展開する#2。
切ない表情を見せるシャロンの歌唱がグっと来る#3。
混声クワイヤが宗教的とも言える高揚感をもたらす、理想的な荘厳ゴシック・メタル・チューン#4。
リズム・セクションとシンクロしたヘヴィなギター・リフに乗り、ヴァースでのワイルドな歌唱とサビでのクリーンな歌唱を使い分けたタイトル・チューン#5。
ストリングス・セクションとピアノがリードがするオケをバックに、シャロンが艶のある美声でキャッチーなメロディを歌う#6。ゲストのフィドルと珍しいツイン・リード・ギターもアクセントになっています。
バンド主体の演奏に、ゲストのチェロとエフェクトを掛けたシャロンのヴォイスがちょっとしたフックとなった#7。
シャロンが息づかいの生々しい歌唱を聴かせる#8。
アコギのアルペジオにチェロが絡みサビに向けて盛り上がるストリングスをバックに、シャロンがファルセットを含め繊細で優しく歌う希望的なメロディのバラード#9。
一転して、物悲しくもドラマを感じさせるイントロから、クワイヤとストリングス、ギターが荘厳にリフを奏でる得意の3連系ゴシック・ナンバー#10。
ピアノをバックに、しっとりと囁くような歌唱で綴るバラード#11。

前作・前々作あたりで見せたあからさまなケルト風味は影を潜め、#6のフィドル・パートのようにアレンジの一貫として完全に消化。名盤である前作The Silent Forceと同様、バンドとオケが一体となってのゴージャスなシンフォニック・ゴシック路線はもはや完成の域に。

Track List

1. The Howling
2. What Have You Done
3. Frozen
4. Our Solemn Hour
5. The Heart Of Everything
6. Hand Of Sorrow
7. The Cross
8. Final Destination
9. All I Need
10. The Truth Beneath the Rose
11. Forgiven

WITHIN TEMPTATION / The Heart of Everything のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

AGUA DE ANNIQUE / Air

2007,NETHERLANDS

元GATHERINGの看板女性シンガー アネク・ヴァン・ガースバーゲン(Vo)率いる新バンドAGUA DE ANNIQUEの2007年デビュー作。当然のように、もはやメタル色は皆無。ギターも全編ほとんどクリーン・トーンで、アルバム通じて独特の雰囲気作りに貢献。アネク在籍GATHERINGの最終作となった”Home”でもその萌芽を見つけることができる清廉でいて少し鬱でもあるメロディアスなボーカル・オリエンテッド路線の楽曲が並ぶ。アネクによる多重コーラスが地味ながら霧のようにメインのボーカル・ラインを引き立てる効果を醸し出していて、丁寧に制作された印象を与える。 表現力抜群で母性をも感じさせるアネクの歌唱が目一杯堪能できる1枚です。

Track List

1. Beautiful One
2. Witnesses
3. Yalin
4. Day After Yesterday
5. My Girl
6. Take Care of Me
7. Ice Water
8. You Are Nice
9. Trail of Grief
10. Come Wander
11. Sunken Soldiers
12. Lost and Found
13. Asleep

AGUA DE ANNIQUE / Air のレビューを見る

カテゴリー: AGUA DE ANNIQUE

タグ:

フォローもよろしくお願いします!

MERMAID KISS / Etarlis

2007,UK

英国のプログレ/アコースティック/アンビエント・バンドMERMAID KISSの2007年3rdアルバムEtarlis。

シンセによる霧のようなストリングスにフォーク由来かつ時々ケルト風メロディのアンニュイな女性ボーカルがたゆたう。RENAISSANCEを思わせる部分もあるがダイナミクス、スケールともまだまだ。ボーカルのEVELYN嬢は新加入みたいで、一部の曲では前任者KATEがゲストで歌ってます。
ところが、これが良いんです。切なくて胸キュンな#6や#8のKATE嬢の歌声がナイス。とろけるようなオケと繊細な歌唱が見事に絡み合い、もうメロメロです。
全部彼女が歌ったら良かったのになー。

Track List

1. Prelude
2. Different Sky
3. Walking with Ghosts
4. Dark Cover
5. Nowhere to Hide
6. Siren Song
7. Sea Change
8. Shadow Girl
9. Beat the Drum
10. Crayola Skies
11. City of Clouds (Qway-Lin)

MERMAID KISS / Etarlis のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

GATHERING / A Noise Severe

2007,NETHERLANDS

GATHERINGの2007年3月のチリ公演の模様を収録した2枚組ライブ、2007年作A Noise Severe。

全体的にオーディエンスの歓声が大きめにミックスされており盛り上がりが凄まじい。
オープニングから物凄い事になっています。バンドのプレイは一部で危ない部分もあるが、それを補って余りあるアネク・ヴァン・ガースバーゲン(Vo)の艶のある歌唱が素晴らしいです。セット・リストも新旧の名曲を上手く並べ、さながらアネク時代の総集編の様相。やはり、というべきかLeavesやEleanor, Strange Machinesといった曲ではイントロからオーディエンスが爆発。

Track List

Disc 1
1. Shortest Day
2. In Between
3. Liberty Bell
4. Probably Built In The Fifties
5. Even The Spirits Are Afraid
6. Saturnine
7. Monsters
8. Alone
9. A Noise Severe
10. Leaves
11. Eléanor
12. In Motion #1

Disc 2
1. Waking Hour
2. On Most Surfaces
3. Strange Machines
4. Adrenaline
5. Third Chance
6. Black Light District
7. Travel

GATHERING / A Noise Severe のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

AVA INFERI / The Silhouette

2007,PORTUGAL

ポルトガルのメタル/ダウンテンポ・バンドAVA INFERIの2007年2ndアルバム。オペラティックな女性ソプラノ・ヴォイスをフィーチュアした、徹底してスロウで寂寥感たっぷりのサウンド。
オーガニックなのに冷ややかな質感の音はまさしく、THE 3RD AND THE MORTAL直系のもの。 しかし、ヴォーカルのメロディが孤独感や不安感を煽りつつも、反面非常に明解なため聴きやすくなってます。 勿論、POPという意味ではありません。 他に類を見ない、独特の呪術的なメロディが印象的です。 昨今のゴシック・メタルがシンフォニック路線でどんどん壮麗になって行くに従って、失われてしまった妖しさや1種の神々しさが健在なこのバンド。 辺境だからといって侮れません。 むしろ辺境だからこそ、純粋培養されたのかも。

Track List

1. Danca Das Ondas
2. Viola
3. Abandoned
4. Oathbound
5. Dual Keys
6. Wonders of Dusk
7. Stanza Nera
8. Grin of Winter
9. Pulse of the Earth

AVA INFERI / The Silhouette のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

陰陽座 / 魔王戴天

2007,JAPAN

全国ツアーやベスト盤で話題を提供しつつも、スタジオ盤となると2年ぶりとなる陰陽座の2007年7thアルバム魔王戴天。

オープニングに続く疾走系#2で早くもブリテュッシュ由来の古典的アレンジに和風テイストを織り込む独自の王道パターンで聞き手をKO。
キャッチーな#3、ヘヴィな#4とたたみかけて忍法帖シリーズの#5では斬新なアレンジと安全地帯(古ッ!)のようなサビで意表を突いて来る。
そして妖怪プログレッシブな#7の巧みな変拍子アレンジ、黒猫がしっとり艶やかに歌い上げる胸キュン・バラード#9と続き、最後は瞬火がポジティブなメッセージ・ソング#10を伸びやかに披露して大団円。というアルバム構成も完璧。前作のモヤモヤを3倍返しで吹き飛ばす快作だ。

Track List

1. 序曲
2. 魔王
3. 黒衣の天女
4. 不倶戴天
5. 覇道忍法帖
6. ひょうすべ
7. 大頚
8. 骸
9. 接吻
10. 生きることとみつけたり

陰陽座 / 魔王戴天 のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

PAATOS / Sensors

2007,SWEDEN

PAATOSの2007年発売のライブ・アルバムSensors。

限定500枚のアナログ・ヴィニール盤。ベースのステファンが経営するレコード店のレーベルMellotronenよりリリース。ライヴなので当たり前だが、オーバーダブ無しのシンプルなアンサンブルが奏功。このバンドにしか出せない独特の寂寥感がスタジオ・ヴァージョンを遥かに凌ぐ勢いで迫ってきます。見開きダブル・ジャケット仕様で7曲収録。

Track List

1. Happiness
2. Your Misery
3. Gasoline
4. Téa
5. Hypnotique
6. Absinth Minded
7. Sensor

PAATOS / Sensors のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

MAGENTA / Metamorphosis

2008,UK

英国の女性ボーカル・シンフォ・プログレ MAGENTAの5thアルバムMetamorphosis。

20分クラスの長尺曲#1と#3を擁する全4曲という、1st”Revolutions”や2nd”Seven”といった初期の名作を思い起こさせる”らしい”構成で、否が応でも期待は高まるというものです。
内容も期待に違わず濃厚。
クリスティーナ(Vo)の若干鼻にかかったナチュラル・ヴィブラート・ヴォイスや荘厳なシンセによるアレンジ、印象的なメロディによるコーラス・パートは健在。
要所要所で生のストリングス・セクションやこの筋では引っ張りだこのゲスト トロイ・ドノックリーによるイリアン・パイプスのスパイスを効かせ、彼ら独特のしっとりとした世界を醸成している点も初期の姿そのもの。
さらに今作では、アルバム・カヴァーのインパクトを体現したかのようなヘヴィなギター・リフも増量。
そのヘヴィさに最初はたじろぎましたが、#1は第一次世界大戦に赴く兵士の物語だし、#3に至っては精神分裂症者による連続殺人の話、ということで徐々に曲のテーマを表現する為の必然であることに気付きます。
といっても、ヘヴィ・メタルのように表層的な激しさによる表現ではなく、もっと繊細なタッチで心象風景を描くような芸風なので、構えずに奥行きのあるサウンドに身を任していればいいんですよね。
#3ラストのスライド・ギターがかぶさるリフレインや”Seven”の繊細なしっとり感を想起させる#4。
この辺りの豊かな叙情性は、うっとり没入してずっと聴いていたくなる程です。

Track List

1. Ballad of Samuel Layne
2. Prekestolen
3. Metamorphosis
4. Blind Faith

MAGENTA / Metamorphosis のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

陰陽座 / 魑魅魍魎

2008,JAPAN

陰陽座の2008年8thアルバム魑魅魍魎。

瞬火が毎回、自らのマニアっぷりを隠そうともせずに施す1~2曲目の流れ、というメタル・ファンのハートを鷲づかみにする仕掛けが今回は無し。
Gソロで盛り上げといての尻切れトンボのようなエンディングは一体?
スクラッチ・ノイズとピッキング・ハーモニクスを絡めたバッキングがカッコ良い#3。#4でのサビ・メロにうっすら合わせたハーモニーの練り具合、等ピンポイントではナイスな要素が点在しつつもそれを楽曲単位に昇華できないもどかしい展開の序盤戦。
が、陰陽座らしい和風なおどろおどろしさの#6あたりから様相は一変。#7の舞い上がるような黒猫によるサビメロも、陰陽座カラー満点。
続くクライマックスの#10は、黒猫による美と瞬火による妖しいムードという序盤の対比、ムーディなツイン・ギターからアップテンポに移行する中盤の展開、
そして黒猫による台詞を合図に突入するヘヴィな終盤と、一分の隙も無く物語が紡がれたまさに妖怪ヘヴィ・メタルな秀作。
中盤以降だけなら陰陽座の最高傑作ですよ。

Track List

1. 酒呑童子
2. 蘭
3. がしゃ髑髏
4. 野衾忍法帖
5. 紅葉
6. 青坊主
7. 魃
8. しょうけら
9. 鬼一口
10. 道成寺蛇ノ獄
11. 鎮魂の歌
12. にょろにょろ

陰陽座 / 魑魅魍魎 のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

DRACONIAN / Turning Season Within

2008,SWEDEN

スウェーデンのゴシック・メタル・バンドDRACONIANの2008年4th。ヘヴィなリフと胸が痛くなる程の哀切メロディを基調に、男性グロウル・ヴォイスと清楚な女性ヴォーカルが50:50で迫り来る、音密度の高い王道ゴシック・メタル。必要以上に出過ぎないキーボード・アレンジが好印象。キーボードの装飾が少ないと単調になりがちなこのジャンルですが、耽美なパートと不条理系パートを巧みに出し入れしつつ男女ヴォーカルを上手く絡めてギリギリ乗り切ってます。不穏なイントロに期待が高まる#1の全て、#4のサビや#8の女性ボーカル入る所、#5中間部のヴォーカルを導くギターによる切ないメロディ、等ピンポイントで強力にツボを突いてくるのはそれなりのキャリアを積んでいるが故なせる業なのか?

DRACONIAN / Turning Season Within のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

RENAISSANCE / Dreams & Omens live at the Tower Theatre

2008,UK

2008年リリースの英国プログレッシブ・ロックの華、RENAISSANCEのライブDreams & Omens live at the Tower Theatre。
1978年のフィラデルフィア公演でオーケストラは無し。

#5や#6はこの手のオフィシャル・ライブ作品では初の収録じゃないでしょうか。
#5はマイケル・ダンフォード(G)が1番のサビからエレキに変えてるみたいですね。2番のアルペジオから明らかにトーンが違いますもんね。これはレアですね。
#5、#6以外はライブではお馴染みの選曲ながら、オケ無し時のRENAISSANCEならではの味が楽しめます。何と言ってもジョン・タウト(Key)がピアノ、ストリングス・アンサンブル、シンセと大活躍。それに忘れちゃいけないのがアニー・ハズラム(Vo)のクリスタル・ヴォイスによるスキャット。オーケストラ不在で音の厚みが薄くなるところを上手くカバーしてスタジオ・バージョンには無い、艶やかなテイストを醸し出してます。

それにしてもアニー。ライブを聴く度に思うんですが、音程・声の伸び・滑らかさと、どれをとっても完璧ですね。こんなお宝音源がまだあったとは。

Track List

1. Can You Hear Me
2. Carpet of the Sun
3. Day of the Dreamer
4. Midas Man
5. Northern Lights
6. Things I Don't Understand

RENAISSANCE / Dreams & Omens live at the Tower Theatre のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

THE WISHING TREE / Ostara

2009,UK

英国ネオ・プログレバンドMARILLIONのスティーブ・ロザリー(G)が”20世紀最後の妖精”ハンナ・ストバート(Vo)と組んだプロジェクト WISHING TREEの13年ぶりとなる2ndアルバム。

英国トラッドの香りも仄かに漂うしっとりと落ち着いたアンサンブルをバックに、ハンナの少々鼻にかかったような独特の美声がたゆたうスタイルは不変。ハンナの声は中音域がベースだが、高音になった時の瑞々しい透明感が堪らないです。モーダルな歌メロがアニーハズラム(RENAISSANCE)、ジュリアンヌ・リーガン(ALL ABOUT EVE)、アネク・ヴァン・ガースバーゲン(GATHERING~AGUA DE ANNIQUE)等の歌姫達を想起させるタイトル曲#1から、アコギのシンプルな伴奏に耳元で囁かれているかのような生々しい歌声が映える#8まで、21世紀になってもやっぱり妖精なハンナの魅力がアルバム全編通して大フィーチャーされております。

Track List

1.Ostara
2.Easy
3.Hollow Hills
4.Seventh Sign
5.Falling
6.Fly
7.Kingfisher
8.Soldier

THE WISHING TREE / Ostara のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

THEATRE OF TRAGEDY / Forever is the World

2009,NORWAY

ゴシック・メタルのヴェテラン・バンドTHEATRE OF TRAGEDYの2009年7th。

フォロワー達がゴージャス&シンフォニックなデコレーション路線で成功して行く中、元々壮麗なアレンジやドラマティックな場面転換といった即効性の高い派手な要素よりも、淡々と美に耽る中にキラリと光る必殺フックでリスナーのハートを掴んできた彼らの個性が復活してきた印象です。グロウル・ヴォイスと不穏なムードで引っ張り、サビでのネル・シグランド(Vo)の美声で一気に突き抜けるゴシック定番チューン#1で軽くジャブ。凡百のバンドが安直にシンセ・ストリングスでやりそうなリフもギターで奏でる事でピアノのオブリガードを活かした#2。ギター、ピアノ、ストリングスを場面に応じて使い分けた#3、くぐもったピアノがリードしグロウル・ヴォイスの無い#4、等のメランコリック・チューンではネル嬢の歌唱が抜群に映えています。クリーン・ギターとパーカッシブなドラムに乗るパワー・バラード風な#5でも囁くような部分とサビでの声色の使い分けが見事。ノーマル男声ボーカルの序盤と対比させたサビでのネル嬢の歌唱が激萌えな#6。低音域でも存在感ある美声があることを証明する#7。適度に重厚なストリングスにマイルドな歌唱がたゆたう耽美なゴシック・バラード#8。サビのアレンジがキャッチーな彼らの王道ゴシック#9。ピアノのバックとネル嬢によるオーバーダブされたコーラスが美しく印象に残るラストの#10。これが加入後2作目となるネル嬢は、前任のリヴ・クリスティンのようなこの世の物とは思えないエンジェリック・ヴォイスこそ無いが、様々な曲調をこなす音域の広さと可憐なキャラクターの声質で確実にバンドを進化させています。バンドもネル嬢の個性を巧く引き出してますし。特にラスト3曲はかなりの充実度です。

Track List

1. Hide and Seek
2. A Nine Days Wonder
3. Revolution
4. Transition
5. Hollow
6. Astray
7. Frozen
8. Illusions
9. Deadland
10. Forever Is the World

THEATRE OF TRAGEDY / Forever is the World のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

JUDY DYBLE / Talking with Strangers

2009,UK

FAIRPORT CONVENTIONの初代ボーカリストにしてKING CRIMSON胎動期にも参加していた女性シンガー ジュディ・ダイブル(Vo)の2009年4thソロ・アルバムTalking with Strangers。

アコースティック楽器を中心にしたアンサンブルに贅沢なコーラスを加えたオーガニックなサウンドでコンテンポラリーな叙情フォークを展開。ロバート・フリップ(G)、イアン・マクドナルド(Sax/Fl)、サイモン・ニコル(G)などCRIMSON、FAIRPORT人脈の他、PENTANGLEのジャッキー・マクシー、TREESのセリア・ハンフリーズ、ALL ABOUT EVEのジュリアンヌ・リーガンといった名だたる歌姫達がバッキング・ボーカルで参加しております。
イントロ的にテーマ・メロディを提示して終了するアコースティック小曲#1。
ジュディ・ダイブルが奏でるオート・ハープのかわいらしい音色がお伽噺のような曲調にマッチした叙情チューン#2ではイアン・マクドナルドが素晴らしいフルートのソロを披露。
しっとりと歌い上げるEMERSON LAKE & PALMERのカバー#3。
シンプルなピアノ伴奏に美しいボーカル・メロディが映える#4。
オートハープとフルートが印象的なトラッド風郷愁を誘うフォーク#5。
男女ボーカルの絡みと哀愁のSAXがジャジーで大人なムードを醸し出す#6。
そして19分に及ぶ#7は総勢15名がレコーディングに参加、繊細なコーラスや各種楽器の音色がフィーチャーされたプログレッシブ・チューン。#1のテーマを軸に様々な発展形で構築されたボーカル・パートに混沌としたムードのインスト部が挿入され、ISLANDS期CRIMSONのような典雅な盛り上がりを経て最後は#1のメロディと印象的な吐息のようなコーラスがリプライズされ感動的に幕を引きます。

Track List

1. Neverknowing
2. Jazzbirds
3. C'est La Vie
4. Talking with Strangers
5. Dreamtime
6. Grey October Day
7. Harpsong

JUDY DYBLE / Talking with Strangers のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

OPIUM CARTEL / Night Blooms

2009,NORWAY/SWEDEN

WHITE WILLOWのヤコブ・ホルム・ルポ(G/Key/Vo)を中心としたANGLAGARDのマティアス・オルセン(Dr)、WOBBLERのラース・フォレデリク・フロイスリー(Key)らのプロジェクトOPIUM CARTELの1stアルバムNight Blooms。

ライス・マーシュ(Vo)の繊細な歌唱をアコギやメロトロンで優しく包み込むフォーク#1。
ギター・ポップ風のリフを加えたエレクトリック・フォーク#2。
ステファン・ベネット(Vo)とWHITE WILLOWのシルヴィア・エリクセン(Vo)のデュエットによる木漏れ日フォーク#3。中間部のシルヴィアによるウィスパー気味のソロ・パートが可憐。
ティム・ボウネス(Vo)とレイチェル・ヘイデン(Vo)のデュエットによる、美しく儚げなブライアン・イーノのカヴァー#4。
シルヴィアのオーバー・ダブによる美声天上ハーモニーにチェロやメロトロンが絡む、フォーキーな中にもエレクトロニカなビートを微かに交えたドリーミー・ポップ#5。
ヤコブ・ホルム・ルポによると思われるヘタウマ・ボーカルをフィーチュアしたポップ・ロック#6。
沈痛なメロトロンのイントロからヘヴィなサビに展開する、中期CRIMSON風ダークネスを纏った8分超のプログレッシブ・チューン#7。
レイチェル・ヘイデンをフィーチュアしたドリーミーなフォーク#8。
WHITE WILLOWの3rdアルバムSacrament収録の同名曲をカヴァーした#9。オリジナルは男女デュエットだったが、こちらはシルヴィアの無垢な美声ボーカルのみでより透明感が増量。

朗らかな音像のそこかしこに仄かに北欧的な暗さを潜ませた、プログレッシブ・フォーク。
エレクトロニカとオーガニックな管弦を巧みに融合させた温かみのあるサウンド。
メロディはあくまでも耽美で、女性ボーカルが絡む楽曲は女性ボーカル・ファン必聴。

Track List

1. Heavenman
2. Better Days Ahead
3. Skinnydip
4. By This River
5. Three Sleepers
6. Honeybee
7. Beach House
8. Flicker Girl
9. The Last Rose of Summer

OPIUM CARTEL / Night Blooms のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

GATHERING / The West Pole

2009,NETHERLANDS

THE GATHERINGの2009年9thアルバムThe West Pole。

2007年に歌姫 アネク・ヴァン・ガースバーゲンの脱退がアナウンスされた時は正直GATHERINGも終わったと思ったが、やってくれました。
ノルウェー人の女性ヴォーカリストSilje Wergelandが新加入。デス・メタル~ゴシック・メタル~エレクトロニカと変遷し、オーガニックで普遍的なロックに辿り着いたアネク在籍ラスト作となった前作Home の音楽性そのままに、アネク同様にクリア且つ滑らかに歌いこなす力量で不安を一掃。素晴らしい出来映えとなりました。
ゲストで#6にオランダのアマチュア・シンガーAnne van den Hoogen嬢が天使のような歌声を、#8ではオランダのゴシック・メタルバンドSTREAM OF PASSIONのシンガーMarcela Bovio嬢が負けじと透明感ある伸びやかな歌唱を聴かせています。
これらゲスト陣の参加が、アルバムのアクセントともなっています。
特に#6は、ダブル・トラッキングされたウィスパー気味のヴォーカルが時にユニゾンで浮遊感を、そして時にハーモニーで美しく迫る英国トラッド風な新機軸で、エンジェリック女性ヴォーカル・ファン必聴。

Track List

1. When Trust Becomes Sound
2. Treasure
3. All You Are
4. The West Pole
5. No Bird Call
6. Capital Of Nowhere
7. You Promised Me A Symphony
8. Pale Traces
9. No One Spoke
10. Constant Run

GATHERING / The West Pole のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

DAVE STEWART / Green and Blue

2009,UK

デイヴ・スチュワート(Key)とバーバラ・ガスキン(Vo)によるユニットの18年ぶりとなる2009年3rdアルバムGreen and Blue。

60’s~70’sのカヴァー路線だった過去2作と違い、BEATLESのカヴァー#4を除いて全てオリジナル。
いきなりハード・ポップな#1で幕を開け一瞬耳を疑うも、捻ったコード進行や細かいアレンジはかつてHATFIELD AND THE NORTHやNATIONAL HEALTH、はたまたBRUFORD等で音楽的イニシアチヴを発揮していたスチュワートらしいセンスを感じさせるし、バーバラ・ガスキンの少々しゃくるような独特の歌唱も健在。
とはいえやはり本領は、#2,#3,#5のような落ち着いたコンテンポラリーナンバーですね。決してメインストリームでは無いものの、キャッチーで且つジャジーでアダルトな質感は、こういったムーディな曲調でこそ活きる感じがしますね。
バーバラ・ガスキンの美声も弾けるPOPナンバーでは少々無理っぽいが、この手の曲では楽曲に溶け込んで瑞々しさを発揮してます。スチュワートのプレイは最新デジタル・シンセによるバッキングが中心ですが、時折登場するファズ・オルガンやユーモアのあるフレーズに往年の片鱗も。

Track List

1.Jupiter Rising
2.Walnut Tree Walk
3.Let Me Sleep Tonight
4.Good Morning Good Morning
5.Green & Blue
6.Any Guru
7.Bed of Leaves
8.Rat Circus
9.The Sweetwater Sea

DAVE STEWART / Green and Blue のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

陰陽座 / 金剛九尾

2009,JAPAN

陰陽座の2009年9thアルバム金剛九尾。

斗羅(Dr)がバンドを脱退し、本名の河塚篤史でサポート・ドラマーとして参加。作曲は全て瞬火(B/Vo)のペンによるもの。

注目されたオープニング#1は意表を突いて、ライト感覚なサビを持つキャッチーな楽曲。サビで瞬火から黒猫(Vo)にボーカルがスイッチする瞬間の爽快感が、そう来るとは予想しつつも新鮮です。
続く#2は陰陽座らしいオールド・スクールなリフがリードするメロディアスなハード・ロック。
招鬼(G)と狩姦(G)による細かいフレーズのハーモニーで幕を開け、黒猫の滑らかな歌唱が乗るメタル・チューン#3。
サビでの黒猫のロング・トーンが瑞々しいメロウな#4。
キー=A、ボーカルは黒猫のみ、というフォーマットがお馴染みの忍法帖シリーズ#5。
瞬火の歌唱が映える#6。
と、ここまでは陰陽座スタンダード路線。
本アルバムのハイライトはここから。
対になったハードな#7とシズル感溢れる黒猫の歌唱が涙を誘うバラード#8で軽くジャブを入れて、組曲#9~11に突入。
メロディアスでキャッチーなサビで黒猫の表現力を改めて証明する#9。
変拍子を交えたプログレッシブでドラマティックな楽曲構成に瞬火の才能が光る9分超の大作#10。
和風なメタル・リフとギター・ソロで陰陽座の個性を発揮した#11。
そしていつも通りパーティ・ソングの#12で締め。全体的にリバーブが深めにかけられたプロダクションはメタルな攻撃性を殺いでいる反面、今回収録されたいつにも増してキャッチーでメロディアス路線な楽曲にはフィットしていますね。
そしてそれが黒猫の歌唱を引き立てるとともに、彼女をこの狭いフォーマットの中に閉じ込めておくのが惜しい、という気持ちにもさせるんですよね・・・ 。

Track List

1. 貘
2. 蒼き独眼
3. 十六夜の雨
4. 小袖の手
5. 孔雀忍法帖
6. 挽歌
7. 相剋
8. 慟哭
9. 組曲「九尾」~玉藻前
10. 組曲「九尾」~照魔鏡
11. 組曲「九尾」~殺生石
12. 喰らいあう

陰陽座 / 金剛九尾 のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

STRAWBERRY FIELDS / Rivers Gone Dry

2009,POLAND

ポーランドのシンフォ・バンドSTRAWBERRY FIELDSの2009年1st。バンド名から来るサイケなイメージとは全く違ったそのサウンドは現代風アンビエント&エレクトロニカ風味のアンニュイなヨーロピアン・ゴシック。

RobinことMarta Kniewska嬢(Vo)の声質がGATHERING在籍末期のアネクをよりまろやかな佇まいにした感じで胸キュン。中心人物Wojtek Szadkowski(Key/Dr/G)による元COLLAGE~現SATELLITEというPOLANDシンフォ界の重鎮らしいツボを押さえたキャッチーなフックが目白押しのソング・ライティングが見事。個人的には、もうちょい必殺フックの繰り返しを少なくして別の展開を見せるとか、淡白にも感じられる打ち込み中心のドラムのサウンドとフレージングにロックな熱さをプラスするとか色々要望もありますが、現時点ではヴォーカルが全てを解決してますね。

憂いを感じさせるまろやかな歌唱をメインにしながらも、セクシーなムードを漂わせた#5やウィスパー・ヴォイスにドキっとさせられる#8など芸風の広さも垣間見せ、早くも次作に期待が高まる掘り出し物です。キャッチーな#2は何度聴いても飽きない。

Track List

1. Your Story
2. Close
3. River's Gone Dry
4. Fool
5. Moon
6. Beautiful
7. Open Your Eyes
8. Maybe
9. Flow

STRAWBERRY FIELDS / Rivers Gone Dry のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

Search

Twitter

Facebook

TOP