SUPERTRAMP のレビュー

SUPERTRAMP / Crime of the Century

1974,UK

英国のロックバンドSUPERTRAMPの1974年3rdアルバム。

2人のソングライター、ロジャー・ホッジスン(Vo/G/Piano)とリチャード・デイヴィス(Vo/Key)による適度なウェット感とPOP感覚を兼ね備えたメロディーにプログレッシブな要素が相まった親しみやすくもヒネったサウンドが特徴。高音中心で少々クセのあるロジャーと中音域中心でストレートなリック、という2人のヴォーカリストのキャラクターもサウンド面での幅を持たせる要因に。#5などでSUPERTRAMPサウンドのカギともいえる”プアマンズ・ローズ”ウ-リッツァーのひしゃげたような独特のトーンも活躍。#3、#4、#6など6~7分台の楽曲を普通に配する所も売れ線狙いとは一線を画すバンドのプレゼンスを主張してます。それと忘れちゃいけないのが、ジョン・アンソニー・ヘリウェルによるサックスやクラリネットが醸しだす何とも言えないペーソス感。物悲しいんですが、暖かみもあり、少々とぼけた風でもあるこの感じ。それに気付いた時にはもう虜です。

Track List

1. School
2. Bloody Well Right
3. Hide in Your Shell
4. Asylum
5. Dreamer
6. Rudy
7. If Everyone Was Listening
8. Crime of the Century

SUPERTRAMP / Crime of the Century のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

SUPERTRAMP / Crisis? What Crisis?

1975,UK

SUPERTRAMPの1975年4th。

タイトな演奏によりコンパクトにまとめられた楽曲の中で、明るさと湿り気が紙一重で同居する絶妙なバランス感覚がドラマを演出しています。その白眉が#6。お馴染みウーリッツァーの8分刻みに乗りマイナーからメジャーに移行する冒頭から、高揚感抜群のハジけるサビに至る展開が独創的です。12弦アコギによる爽やかなカッティングにハーモニカが哀愁をプラスする#2。ヘヴィ・ブルーズ調から突然緩い西海岸風サビに変化する#3。ピアノとストリングスをメインにチェンバロのオブリガードも加えた端正なアレンジが格調高い#4。ウーリッツァーのパーカッシブな伴奏にクラリネットによる場末のペーソス感が胸キュンな#7。ムーディなサックスソロとストリングスによる盛り上がりをバックにロジャーとリックがヴォーカルを分け合うバラード#8。アルペジオに絡むクラリネットが妖しい序盤とキャッチーだが翳りのあるサビがプログレッシブな雰囲気を醸しだすドラマティックな#9。等々、バラエティ豊かでスケール感もアップした名盤です。

Track List

1. Easy Does It
2. Sister Moonshine
3. Ain't Nobody But Me
4. A Soapbox Opera
5. Another Man's Woman
6. Lady
7. Poor Boy
8. Just a Normal Day
9. The Meaning
10. Two of Us

SUPERTRAMP / Crisis? What Crisis? のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

SUPERTRAMP / Even in the Quietest Moments…

1975,UK

SUPERTRAMPの1977年5thアルバム。

爽やかなアコギとロジャーの透明感ある歌唱が冴える#1や#3(#1が全米20位入り!)。リックの艶のある歌唱をフィーチャーした美しいメロディのキャッチーな#2,#4。そしてようやく屈折感とペーソスを持った#5が登場。ロジャーのセンシティブな歌唱と捻ったアレンジにジョンのサックスがベストマッチ。再びリックの洒落たピアノが主導するバラード#6ときて、ラストのプログレ大作#7。静かなピアノのイントロがフェイドアウトすると、荘厳なストリングスと鐘の音や街の喧騒などのSEを掻き分けてシンセによるメイン・リフが登場。続いてサックスのオブリガードを交えつつストリングスとコーラスに導かれ、ヴォーカルがスタート。深みのあるメロディをなぞる少々シアトリカルなロジャーの歌唱がドラマを盛り上げます。 そして、メインリフとユニゾンで迫るヴォーカルとそれに絡む単音シンセの分散和音フレーズ。まるで中期GENESISのような迫力。コマーシャル性とアーティスティックな側面との微妙なバランスがナイスなサジ加減で次作での世界的大ブレイクを予感させます。

Track List

1. Give a Little Bit
2. Lover Boy
3. Even in the Quietest Moments
4. Downstream
5. Babaji
6. From Now On
7. Fool's Overture

SUPERTRAMP / Even in the Quietest Moments… のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

SUPERTRAMP / Breakfast in America

1979,UK

SUPERTRAMPの1979年6thアルバム。

ピアノのリフレインによるフェイドインからギターのフィード・バックでいきなりロックする、静と動のダイナミズムがドラマティックな#1。ウーリッツァー独特の歪んだエレピをバックにペーソス感と郷愁を感じさせるメロディーが秀逸な#2。リックのヴォーカル曲としては珍しくエレピやオルガンによるカラフルなアンサンブルに乗ったPOPな#3。端正なアコピと美しいコーラスが印象的な#4。落ち着いたバラードに小粋なアレンジが施された#5。冒頭のハーモニカが哀愁と共に暖かみも感じさせる#6。美しいピアノの弾き語りからバンドが入り盛り上がる#7。軽快なウーリッツァーがリードするPOPな#8。ラストの大作を控え程良くリラックスした小品#9。そして緊張感あるイントロからしてただ事では無いムードの重厚なプログレッシブ・チューン#10。

#1,#3,#5等リックがメイン・ヴォーカルを取りロジャーがコーラスでアクセントを付ける(ラストの#10はその逆パターン)、というバンドとしての充実度を物語る黄金パターンが楽曲の魅力を増量。楽曲のクオリティ、流れともども完璧なアルバム。

Track List

1. Gone Hollywood
2. The Logical Song
3. Goodbye Stranger
4. Breakfast in America
5. Oh Darling
6. Take the Long Way Home
7. Lord Is It Mine
8. Just Another Nervous Wreck
9. Casual Conversations
10. Child of Vision

SUPERTRAMP / Breakfast in America のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

SUPERTRAMP / Famous Last Words

1982,UK

大ヒットした前作Breakfast In Americaに続き、ライブアルバムを挟んでのSUPERTRAMPのスタジオ7th。

中心人物のロジャー・ホッジソン(G/Key/Vo)在籍最後のアルバムだったり、前作のプレッシャー云々で曲調が暗いといわれがちですが、むしろ本来の姿に戻っただけだと思いますね。#1,#3,#5,#7と多彩かつ多才な表情を見せるロジャーの曲は相変わらず最高。ウーリッツァーが目立たなくなったのは残念ですが、ジョン・ヘリウェルのクラリネットやサックスは健在だし、リック・デイヴィス(Key/Vo)の曲はは良くも悪くもいつも通り地味だし、全体の冷ややかな質感もいつも通り。
確かにラスト#9のタイトルといいセンチメンタルなムードといい、ロジャーの決意みたいなものは感じられますが・・・アルバムとしてのクオリティは、売れ始めてからのここ数作にひけを取らないと思いますね。しかしそれだけにロジャーとしては、バンドとしてはやり尽くした、という思いだったのかもしれません。ロジャーは1984年にIn The Eye of The Stormでソロ・デビュー。

Track List

1. Crazy
2. Put on Your Old Brown Shoes
3. It's Raining Again
4. Bonnie
5. Know Who You Are
6. My Kind of Lady
7. C'est Le Bon
8. Waiting So Long
9. Don't Leave Me Now

SUPERTRAMP / Famous Last Words のレビューを見る

フォローもよろしくお願いします!

Search

Twitter

Facebook

TOP